【記事URL】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1423U0U5A710C2000000/
【要約】
トラストバンクは、2025年10月から始まるふるさと納税のポイント還元禁止を受けて利用者意識調査を実施した。調査は6月13日から16日にかけて全国の20歳以上の男女1,103人を対象に行われ、ポイント還元の禁止を「知っている」と回答した人は69.4%(765人)に上った。そのうち76.5%が10月前に「駆け込み寄付を予定している」と答え、制度変更前の寄附集中が予想される。また、10月以降に仲介サイトに求めるものとしては、「返礼品の数の多さ」(35.5%)と「返礼品の検索のしやすさ」(34.5%)が挙げられた。
【コメント】
今回の調査は、ポイント還元の禁止がふるさと納税利用者の行動に直接的な影響を与えていることを明確に示している。駆け込み寄付が7割を超えるという結果は、制度改正による市場の一時的な過熱を意味し、自治体や仲介事業者にとっては9月末までの戦略的な対応が急務となる。一方で、ポイント終了後に利用者が重視するのは「返礼品の質・量」と「検索の利便性」であり、今後は価格以外の価値訴求が問われるフェーズに入る。自治体には、訴求力のある返礼品の開発と、情報設計の見直しが求められるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税制度に関する情報共有にご協力いただけますと幸いです。
近年、ふるさと納税制度における法令違反が相次いでおり、自治体が指定取消となる事例が増加しています。
私たちは、こうした事態を未然に把握し、自治体が指定取消に至るリスクを低減したいと考えております。
以下のフォームにて、無記名で情報をご提供いただけます。
https://forms.gle/sMFG6kd5vbff8zuZ7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所
当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。
業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact
代表取締役社長 西田 匡志 (中小企業診断士)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー