レポート

2025.09.18

■ 関西大学宮本名誉教授×神戸国際大学王准教授×ふるさと納税総合研究所が推定 ■ 2024 年度ふるさと納税の経済効果は、約 1 兆 3,224 億 7,300 万円 雇用創出効果は 12 万 7,630 人、粗付加価値創出効果は約 6,974 億 3,600 万円

このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授、神戸国際大学王秀芳准教授、株式会社ふるさと納税総合研究所 が
2024年度のふるさと納税のうち返礼品にかかる消費支出が日本全体にもたらす効果を分析したところ、経済効果は約 1 兆 3,224 億 7,300 万円、
さらに雇用創出効果は 12 万 7,630 人、粗付加価値創出効果は約 6,974 億 3,600 万円となりました。

宮本名誉教授は、「日本全体としては、2024 年度のふるさと納税の返礼品に係る支出(消費と投資)
の金額は 5,901 億 3,000 万円であったが、その経済効果は約 1 兆 3,224 億 7,300 万円で、直接効果の
約 2.24 倍となった。これは非常に大きい経済効果であり、ふるさと納税制度は、納税者にも
メリットをもたらし、地方自治体の財源の一つとなるのみならず、その地域の活性化、つまり地方
創生にも繋がっていることが立証された」と述べています。

https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/pr/pressrelease/2025/09/post_84780.html

詳細資料が必要な自治体、企業の皆様につきましては、弊社までご連絡くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税制度に関する情報共有にご協力いただけますと幸いです。

近年、ふるさと納税制度における法令違反が相次いでおり、自治体が指定取消となる事例が増加しています。
私たちは、こうした事態を未然に把握し、自治体が指定取消に至るリスクを低減したいと考えております。

以下のフォームにて、無記名で情報をご提供いただけます。
https://forms.gle/sMFG6kd5vbff8zuZ7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact

代表取締役社長 西田 匡志 (中小企業診断士)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー