公募情報

2024.01.18

(結果)【公募型プロポーザル】令和6年度埼玉県北本市ふるさと納税推進業務委託の委託事業者の募集について

合同会社LOCUS BRiDGEに決定しています。

(決定PDF)
北本市2025決定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県北本市ふるさと納税推進業務委託の公募になります。この公募資料は過去最高レベルに緻密な内容になっており
関係者の方は大変参考になると思います。

前提条件の情報量が非常に多岐に渡っており、しっかり分析すれば課題の抽出が正確にできると思います。ただし、スケジュール
が厳しい、要求水準が高い、予算が相対的に低め、さらにページの上限が100ページと多いため、事業者が参加に躊躇しそうです。

評価基準の記載内容もレベルが高くなっています。PR,追加提案項目で170点と6割以上を占めており、北本市の求めている内容も明確です。

しかし、9割以上がオーダースーツ商品券に集中してしまっており、また、ふるなびの寄付が相対的に多いと考えられ、この点からも
課題が明確です。返礼品魅力やSKUに問題があると思われます。

今回の仕様はPR対策に集中しているのですが、返礼品魅力がなければPRの効果は出てきませんので、返礼品開発に重きをおいた仕様が
必要かと思いました。平均単価が13万円と非常にたかいため、5割基準にも余裕があると思います。そのため、費用上限を6%程度にあげて
返礼品開発に予算を割り当てていくのも一案と考えます。

評価
hyokakijun_R6furusatonozei
仕様
teianshiyosho_R6furusatonozei
要項
Jisshiyoryo_R6furusatonozei

https://www.city.kitamoto.lg.jp/jigyosha/nyusatsu/proposal/15886.html

令和6年度北本市ふるさと納税推進業務委託 提案仕様書
1 委託業務名
令和6年度北本市ふるさと納税推進業務委託
2 業務の目的
本業務は、ふるさと納税に関するPRや返礼品提供事業者の支援等の実施を通して、
本市の認知度の向上、ふるさと納税対応体制の整備等を図ることにより、ふるさと納税
に関する寄附額及び寄附件数の増加、持続可能な地域活性化体制の構築等を図ることを
目的とする。
3 業務期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
※契約締結日は令和6年2月下旬を想定しているが、当該契約締結日から令和6年3
月31日までは業務開始に向けた準備期間とし、これに係る委託料は発生しないも
のとする。
4 前提条件
⑴ ふるさと納税ポータルサイト
ア 現在、本市が使用しているふるさと納税ポータルサイト(以下、「ポータルサイ
ト」という。)及び令和3年4月から令和5年12月までのポータルサイト別の寄
附状況は別紙のとおりである。
イ 業務期間中にポータルサイトの追加又は退会を行う場合がある。追加を行う場合
は、受注者と協議するものとする。
ウ ポータルサイトの追加又は退会(変更)を提案することは差し支えないが、ポー
タルサイトの使用料及び決済手数料は市の負担となるため、必ずしも提案どおりに
なるとは限らないことに留意すること。
⑵ 寄附情報及び返礼品発注・配送・請求管理システム
ア 現在、本市が使用している寄附情報及び返礼品発注・配送・請求管理システム
(以下、「管理システム」という。)は、シフトセブンコンサルティング社のふる
さと納税doである。
イ 別の管理システムに変更することは提案内容次第で可能とするが、管理システム
の利用環境の導入費用、保守費用などは全て受注者の負担とする(受注者からシス
テム業者に直接の支払いができない場合、本業務委託料から差し引くものとす
る)。また、既存管理システムから提案する管理システムへのデータ移行などは、
原則として全て提案者の負担等で行うものとする。ただし、既存システムからのデ
2
ータ抽出などは市が協力する。
ウ 別の管理システムを提案する場合、以下の条件を満たすこと。なお、記載のない
部分についても、シフトセブンコンサルティング社が提供するふるさと納税do及び
自治体マイページと同等以上の機能を有するものであること。
(ア)全てのポータルサイトからの寄附情報が一元的に管理でき、さとふる以外から
の寄附・配送データの取込は市の作業なく、かつ最低でも日次で取込できるこ
と。
(イ)全てのポータルサイトからの寄附情報から配送データが作成できること。返礼
品提供事業者への発注処理、配送状況のステータス管理、請求管理が可能となる
こと。
(ウ)返礼品提供事業者への発注処理にあたっては、返礼品提供事業者が伝票を手書
きすることのない運用が可能であること。同梱処理の管理が可能であること。ま
た、送料実費分と伝票連携等費用が別で請求可能であること(伝票連携費用は本
提案額に含まないが、当該委託料については積算し提出すること)。
(エ)請求にあたっては、複数の返礼品提供事業者の請求額を取りまとめ、一括で市
に請求する運用が可能であること(当該取りまとめに係る委託料は本提案額に含
まないが、当該委託料については積算し提出すること)。
(オ)全ての寄附情報に対する寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書の印
刷・発送が可能であること。また、ワンストップ特例申請書が不要な寄附者に
は、寄附金受領証明書のみ印刷・発送が可能であること。当該作業が委託できる
こと(当該委託費用は、本提案額には含まないが、費用については積算し提出す
ること)。
(カ)寄附者専用サイトが提供され、全ての寄附情報に対するオンラインワンストッ
プ申請、オンライン変更届の受付、配送状況の確認、市への問い合わせ等が可能
であること。
(キ)eLTAXに取込むための控除情報データが作成できること。
⑶ ポータルサイトと管理システムの関係性について
ポータルサイト及び管理システムの連携状況等は以下のとおりである。
ポータルサイト名称 ポータルサイト
の操作権限 寄附情報の取り込み
ふるさとチョイス 委託者可 API連携
au PAYふるさと納税※ 作業不要 API連携
セゾンのふるさと納税※ 作業不要 API連携
ふるラボ※ 作業不要 API連携
ふるなび 委託者可 API連携
楽天ふるさと納税 委託者可 API連携
3
ANAのふるさと納税 委託者可 API連携
東急ふるさとパレット 委託者可 API連携
JREMALL ふるさと納税 委託者可 API連携
ふるさと本舗 委託者可 API連携
さとふる(掲載プラン) 委託者不可 CSV取込。委託者不可。
JALふるさと納税 委託者可 API連携
※ふるさとチョイス連携サイト
⑷ 返礼品
ア 令和5年12月現在の返礼品事業者及び返礼品の状況は以下のとおりである。
返礼品事業者数 約40者
返礼品数 約200品
イ 本業務の現委託事業者が変更となる場合であっても、ポータルサイト及び管理シ
ステムに保存されている情報が削除されることはない。
ウ 令和3年度、令和4年度及び令和5年度(12月末まで)におけるカテゴリごと
の返礼品申込状況は別紙のとおりである。
⑸ PR用サイト等
ア 現在、ポータルサイト以外で受注者が利用可能なPR用サイト・SNSは以下の
とおりである。
(ア)&greenサイト
サイトURL:https://andgreen-kitamoto.com
サイト利用料:受注者負担なし
(イ)ふるさと納税専用LINEアカウント
アカウント名:北本市ふるさと納税
ベーシックID:@532ldbgp
プレミアムID:@kitamotofurusato
友達数:27,121
ターゲットリーチ数:13,014
アカウント利用料:プレミアムID利用料とメッセージ配信数に応じた利用料
を受注者が負担する。
(ウ)ふるさと納税専用X(旧Twitter)アカウント
アカウント名:北本市ふるさと納税
ID:@kitamoto_furu
フォロワー数:115
アカウント利用料:受注者負担なし
(エ)ふるさと納税専用facebookアカウント
アカウント名:北本市ふるさと納税
4
URL:https://www.facebook.com/kitamoto.furu
フォロワー数:61
アカウント利用料:受注者負担なし
イ 上記以外で新たなアカウントの開設や新たなソーシャルメディアでアカウントを
作成することも妨げないが、当該アカウントの開設・運用に係る費用は全て受注者
が負担するものとする。
5 業務内容
以下の業務を必ず実施するものとし、上記目的を達成するのに効果的な追加業務提案
を必要に応じて行うこと。
目標値については、実施要領3⑷想定業務規模のとおりとする。
なお、現状分析を適切に実施し、寄附の申込みが特定の事業者や返礼品に偏ることの
ないよう配慮した提案をすること。提案にあたって必要な資料がある場合は、実施要領
12事務局に問い合わせること。
⑴ 返礼品提供事業者等の支援に関する業務
ア 北本市ふるさと納税返礼品提供事業者となっていない事業者(以下、「新規事業
者」という。)の獲得に係る取り組みを行うこと。取り組み内容は提案によるもの
とする。
イ 既に北本市ふるさと納税返礼品提供事業者となっている事業者(以下、「既存事
業者」という。)に対し、新規返礼品の開発促進や同梱物の相談などの取り組みを
行うこと。取り組み内容は提案によるものとする。
ウ ポータルサイトの運用を通して、寄附申込の増加を目的に返礼品ページの改善を
検討し、既存事業者と協議し、ページ改善を実施すること。現在のページの課題、
ページ改善イメージ、ページ改善頻度は提案によるものとする。
エ 新規事業者及び新規返礼品の出品においてハードルとなる、申請書の作成や商
品・サービスに対する総務省基準の適合性確認の支援を行い、市及び返礼品提供事
業者の負担軽減を図ること。また、返礼品に関する写真撮影等のデザインコーディ
ネートを行うことで、ポータルサイト掲載時から寄附が集まりやすい環境を構築す
ること。
オ 返礼品の魅力や返礼品提供事業者等の想いが寄附者に伝わり、かつ転換率の向上
に繋がるよう、コンテンツの取材を行うこと。これらの内容をポータルサイトの返
礼品ページやPR媒体に反映させること。
カ 返礼品提供事業者がふるさと納税に依存することのないよう配慮すること。
キ 本市独自の取組みである市民提案型ふるさと納税クラウドファンディングの利用
希望者に対し、共感や寄附の集まりやすいプロジェクトの見せ方やプロジェクト開
始時期の調整等の伴走支援を行うこと。
5
ク 市民提案型ふるさと納税クラウドファンディングに採択されたプロジェクトが発
生した場合は、当該プロジェクトの寄附募集ページを作成すること。なお、当該プ
ロジェクトは契約期間中5プロジェクト程度を想定している。
ケ 返礼品提供事業者等からの問い合わせについては、問い合わせ内容は電子データ
でリスト化し、過去の問い合わせを含め、常時発注者と情報共有を行える環境を整
えること。
⑵ ポータルサイトの管理に関する業務
ア 受注者は、発注者が使用するポータルサイト(さとふる以外)の自治体ページや
返礼品ページの作成、更新、修正、充実等の管理運営を行うこと(クラウドファン
ティング含む)。
イ さとふるは契約上、発注者によるサイト運用が必要となるため、「さとふる管理
サイト」を運用する際に必要となる更新フォーマットに合わせた、テキスト・画像
提供を適宜行うなど、運用支援を行うこと。
ウ ポータルサイトの機能を活用して、自治体ページや返礼品の魅力発信に努め、訴
求力向上を図る取組みを実施すること。
エ 市及び既存事業者から、寄附額や容量、発送条件等のテキスト修正の依頼があっ
た場合は、速やかに対応すること。依頼から修正までの時間、対応頻度等について
は提案によるものとする。
オ 市及び既存事業者から、サムネイルや説明画像等の画像修正の依頼があった場合
は、テキスト修正よりも時間がかかることが想定されるため、修正に係る目安を市
及び返礼品事業者に伝えた上で、できる限り速やかに対応すること。依頼から修正
までの標準的な時間、対応頻度等については提案によるものとする。
カ ポータルサイト等で使用した写真データ、サムネイル等の画像データ等の著作権
は全て市に帰属するものとし、市にデータを受け渡すこと。返礼品事業者には市か
ら提供する。
キ SEO(検索エンジン最適化)対策を行うこと。
⑶ 寄附者等対応に関する業務
ア 発注者における問い合わせ業務負荷の軽減を図るため、寄附者からの問い合わせ
対応支援として、専用コールセンターを設置すること。
イ コールセンターは、最低でも平日9時から17時まで設置すること。また、年末
対応として、12月28日から31日までは、9時から19時まで設置すること。
ウ 問い合わせ内容は電子データでリスト化し、過去の問い合わせを含め、常時発注
者と情報共有を行える環境を整えること。
⑷ PRに関する業務
ア 本市の魅力を広く発信し、認知度を向上させるとともに、返礼品及び返礼品提供
事業者の魅力や寄附の使い道に係る効果的なPRに努めること。なお、特定の事業
6
者や返礼品にPRが偏ることのないよう留意すること。
イ ふるさと納税LINEアカウントによる情報発信を行うこと。当該アカウントに
よりメッセージ配信においては、市が合理的な理由があると判断する場合を除き、
原則としてセグメント配信は認めず、全ターゲットに配信すること。配信頻度等は
提案によるものとする。
ウ リピーターやファンの獲得・拡大に主眼を置いたイベントを企画すること。企画
内容は提案によるものとする。
エ ポータルサイトが提供する検索連動型広告など、本市が行う広告業務について、
広告効果が最大になるよう必要な対応を行うこと。
オ 返礼品のみではなく、市の魅力や寄附の使い道などを掲載したパンフレットを
10,000部以上作成し、8,000部以上の発送を行うこと。
⑸ 上記のほか、業務目的達成や業務効率化に資する方策があれば、提案すること。
6 秘密の厳守
受注者は、本業務の履行中に知り得た秘密情報に関し、以下に掲げる事項を遵守し適
正に取り扱わなくてはならない。
⑴ 目的外利用及び外部提供の禁止
受注者は、秘密情報を自社内限りで、本業務の履行においてのみ使用することがで
きる。また秘密情報の保持、利用に関して受注者がすべての責任を負うものとする。
⑵ 複写及び複製の禁止
受注者は秘密情報に関する資料を複写及び複製してはならない。
⑶ 情報管理能力の整備
受注者は秘密情報を厳重に保持するために必要な予防措置を自ら講じなければなら
ない。
⑷ 情報の返却
受注者は、本業務の履行において得た情報及び資料を履行期間終了後、速やかに発
注者に返却しなければならない。また、返却する際に、発注者に情報のすべてを引き
渡した事実を証明する書面を提出する義務が生じる。
⑸ 報告義務
受注者は、本業務の履行において取り扱う情報に関し、漏えい、紛失、改ざんなど
の事故が発生したときは、適切な対応を行うともに、その状況を発注者に報告する義
務が生じる。
7 著作権の取扱い
⑴ 受注者が本業務により新たに製作した制作物の著作権は、受注者が従前から著作権
を有していた著作物を除き、発注者に帰属するものとする。また、発注者は当該制作
7
物を自由に二次利用できるものとするとともに、製作者は発注者に対して著作者人格
権を行使しないものとする。
⑵ 受注者が従来から権利を有していた受注者固有の知識、技術に関する権利等(以下
「権利留保」という。)については、受注者が業務着手後速やかに申し出ることによ
って留保できるものとし、この場合、本市は、権利留保分についての当該権利を非独
占的に使用できるものとする。
⑶ 制作物の中に第三者が著作権を持つ素材を利用する場合には、受注者が著作権者の
承諾を得て利用するものとする。
⑷ 著作権の取扱いについて、本仕様書に記載のない事項については、発注者と受注者
が協議の上対応することとする。
8 制度の変更
本業務履行期間中にふるさと納税制度の変更または変更の恐れが生じた場合、発注者
と速やかに協議すること。また、その場合契約内容の見直しが起こり得るものとする。
9 その他の事項
⑴ 本業務を実施するに当たり、本仕様書に明記されていない事項であっても、技術上
当然と認められる事項については、受注者の責任において補填し作業するものとす
る。
⑵ 受託者は、業務の全部を第三者に一括して委任し、又は請け負わせてはならない。
ただし、業務の一部など軽微なものや再委託することにより本業務の目的達成に効果
的に資すると認められるものについては、本市と協議の上再委託することでできるも
のとする。
⑶ 受託者は、本仕様書に疑義が生じたときや、本仕様書により難い事由が生じたと
き、又は、本仕様書の細目的事項について確認が必要なときは、発注者と速やかに協
議し、その指示に従うこと。
⑷ その他仕様書に定めのない事項については、適宜発注者と協議すること。
件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額
ふるさとチョイス 66 10,883,000 58 12,362,000 51 14,970,000 64 6,388,000 65 15,234,000 83 21,589,461 143 33,740,000 345 56,893,500 991 211,036,000 102 16,001,000 187 6,133,500 106 22,211,000 2,261 427,441,461
ふるなび 32 2,706,000 47 3,840,000 28 8,323,000 77 6,865,000 36 2,696,000 63 5,313,000 52 12,865,000 155 36,834,000 648 163,796,000 50 15,945,000 20 2,001,000 50 10,744,000 1,258 271,928,000
楽天 64 1,507,000 55 6,233,000 66 4,078,000 50 5,931,000 35 6,140,000 85 8,045,000 71 10,235,000 178 24,885,000 382 76,754,000 52 4,925,000 34 1,285,000 61 4,632,000 1,133 154,650,000
ANA 2 1,600,000 12 460,000 8 460,000 6 2,555,000 4 140,000 9 2,115,000 10 3,045,000 13 8,440,000 43 11,743,000 3 640,000 1 20,000 1 500,000 112 31,718,000
ふるさとパレット 1 5,000 2 15,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 27 965,000 0 0 1 50,000 0 0 31 1,035,000
JR東日本 5 45,000 1 10,000 7 55,000 4 35,000 5 50,000 20 970,000 0 0 2 20,000 13 141,000 57 1,326,000
申出書 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1,650,000 4 1,907,000 4 3,440,000 8 1,699,000 24 9,925,000 1 100,000 9 225,000 2 407,000 53 19,353,000
合計 164 16,696,000 173 22,900,000 155 27,846,000 202 21,784,000 142 25,870,000 251 39,024,461 284 63,360,000 704 128,801,500 2,135 475,189,000 208 37,611,000 254 9,734,500 233 38,635,000 4,905 907,451,461
件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額
ふるさとチョイス 114 10,613,000 111 12,875,000 113 16,524,000 102 22,672,000 94 3,901,000 127 12,267,000 399 69,135,000 348 35,902,000 1,088 171,409,300 63 11,363,000 105 11,591,700 39 10,110,000 2,703 388,363,000
au PAY ふるさと納税 1 10,000 5 723,000 5 94,000 27 703,000 0 0 0 0 2 424,000 40 1,954,000
セゾンのふるさと納税 2 20,000 7 254,000 0 0 0 0 1 11,000 10 285,000
ふるなび 32 9,080,000 40 7,183,000 35 9,471,000 50 14,285,000 58 12,433,000 59 21,072,000 87 25,180,000 162 41,034,000 736 148,204,000 69 32,762,000 34 5,260,000 35 18,630,000 1,397 344,594,000
楽天 54 14,385,000 63 7,549,000 68 8,880,000 45 3,877,000 53 9,940,000 91 10,362,000 88 12,605,000 198 17,783,000 406 92,253,000 44 10,928,000 57 7,865,000 61 5,924,000 1,228 202,351,000
ANA 1 1,000,000 2 1,510,000 5 2,130,000 5 2,955,000 5 2,805,000 1 10,000 8 5,617,000 13 7,637,000 68 36,956,000 5 1,830,000 3 1,105,000 3 800,000 119 64,355,000
ふるさとパレット 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 55,000 17 430,000 0 0 0 0 0 0 20 485,000
JR東日本 2 20,000 1 10,000 0 0 1 5,000 2 20,000 1 50,000 11 592,000 11 1,405,000 44 1,454,000 3 32,000 1 10,000 6 60,000 83 3,658,000
ふるさと本舗 2 355,000 1 5,000 5 2,610,000 0 0 0 0 0 0 8 2,970,000
さとふる 72 15,641,000 279 52,568,000 8 70,000 20 2,647,000 18 2,695,000 397 73,621,000
申出書 0 0 1 2,000,000 2 57,000 5 5,054,000 1 400,000 3 35,000 3 5,500,000 2 1,300,000 23 10,528,000 1 1,500,000 5 1,172,000 0 0 46 27,546,000
合計 203 35,098,000 218 31,127,000 223 37,062,000 208 48,848,000 213 29,499,000 283 43,806,000 603 119,707,000 817 120,876,000 2,700 517,369,300 193 58,485,000 225 29,650,700 165 38,654,000 6,051 1,110,182,000
件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額
ふるさとチョイス 51 8,629,000 83 35,418,000 58 15,269,000 149 17,223,000 123 10,704,000 498 70,553,000 164 30,437,000 206 22,236,000 780 145,144,000 2,112 355,613,000
au PAY ふるさと納税 0 0 3 80,000 0 0 3 1,015,000 1 5,000 13 117,000 5 735,000 5 40,000 25 1,927,000 55 3,919,000
セゾンのふるさと納税 0 0 0 0 0 0 1 10,000 0 0 2 10,000 2 10,000 4 124,000 8 810,000 17 964,000
ふるラボ 1 5,000 4 1,216,000 5 1,221,000
ふるなび 56 19,207,000 46 4,907,000 49 11,683,000 70 15,416,000 63 8,473,000 358 71,941,000 84 18,551,000 141 23,950,000 757 135,468,000 1,624 309,596,000
楽天 64 3,688,000 71 5,371,000 72 3,149,000 85 6,583,000 108 11,197,000 365 34,814,000 110 8,658,000 259 17,626,000 619 87,351,000 1,753 178,437,000
ANA 5 2,630,000 4 910,000 2 520,000 2 1,300,000 7 3,780,000 20 9,925,000 8 3,405,000 21 11,097,000 55 28,619,000 124 62,186,000
ふるさとパレット 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 12,000 3 15,000 4 31,000 6 335,000 14 393,000
JR東日本 4 40,000 1 10,000 2 210,000 3 30,000 6 500,000 9 121,000 4 1,041,000 4 60,000 35 1,887,000 68 3,899,000
ふるさと本舗 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
さとふる 26 7,080,000 19 1,224,000 18 3,535,000 18 1,287,000 23 6,307,000 110 8,477,000 44 3,610,000 114 13,755,000 358 71,439,000 730 116,714,000
JALふるさと納税サイト 2 15,000 0 0 2 162,000 5 1,058,000 3 550,000 5 178,000 37 12,994,000 54 14,957,000
申出書 1 8,000 1 10,000,000 1 8,000 3 1,020,000 0 0 3 442,000 16 2,581,000 2 1,009,000 18 7,114,000 45 22,182,000
合計 207 41,282,000 228 57,920,000 204 34,389,000 334 43,884,000 333 41,128,000 1,384 197,470,000 443 69,593,000 766 90,111,000 2,702 494,304,000 0 0 0 0 0 0 6,601 1,070,081,000
※「斜線部」は未導入。
※「auPAYふるさと納税」、「セゾンのふるさと納税」、「ふるラボ」はふるさとチョイスパートナーサイトとしての導入。
寄附方法
R3.4 R3.5 R3.6 R3.7
R5.3
R3.8 R3.9 R3.10 R3.11 R3.12
R5年度 合計
R4.1 R4.2 R3年度 合計
寄附方法
R4.4 R4.5 R4.6 R4.7 R4.8 R4.9 R4.10 R4.11 R4.12 R5.1 R5.2
ポータルサイト別寄附件数・寄附金額(令和3年4月から令和5年12月まで)
R5.8 R5.9 R5.10 R5.11 R5.12
寄附方法
R5.4 R5.5 R5.6 R5.7
R4.3
R4年度 合計
R6.1 R6.2 R6.3
1 /1
別紙 カテゴリ別申込状況
カテゴリ 個数 金額 個数 金額 個数 金額
オーダースーツ仕立補助券 2,287 867,310,000 2,471 1,061,090,000 2,348 1,011,350,000
お菓子 2,935 26,737,000 3,870 36,074,000 4,261 37,782,000
加工品 478 5,026,000 546 5,355,000 710 7,123,000
工芸品 30 2,896,000 102 3,870,000 173 3,965,000
野菜・果物 68 570,000 128 1,371,000 184 1,819,000
サービス 12 1,070,000 23 1,445,000 18 1,780,000
酒・飲料 16 233,000 12 161,000 12 174,000
総計 5,826 903,842,000 7,152 1,109,366,000 7,706 1,063,993,000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度の独立系シンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務を通じて
ふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー