記事紹介

2024.04.11

(日本経済新聞)ふるさと納税の意味を考える

ふるさと納税の拡大理由は、自己負担が少なく返礼品がもらえるためで、2022年度は寄付額が9654億円、利用者数が891万人に達した。しかし、この制度は住民税控除により地方の財政が圧迫され、公共サービスの資金が削られる可能性がある。公共サービスは誰もが平等に享受できるが、その資金がふるさと納税によって他地域に流れることで、本来の居住地のサービスが低下するリスクがある。ふるさと納税は地方応援の一形態だが、地方交付税制度など他の支援方法もあるため、その影響を理解することが重要である。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79931190Q4A410C2EN8000/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所
代表取締役社長 中小企業診断士 西田 匡志

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務を通じて
ふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー