記事紹介

2025.02.19

(ニッセイ基礎研究所)ふるさと納税、事務負荷の問題-ワンストップ特例利用増加で浮上する課題

ワンストップ特例制度は2015年に導入され、ふるさと納税の利用拡大に貢献したが、寄付者が居住する自治体の事務負荷増大という問題も生じている。原因は、寄付を受領した自治体や寄付者の制度理解不足であり、適用外の寄付者が誤って申請するケースも多い。結果として、居住自治体の事務負荷は増加し、最近4年度の負荷は制度開始当初の約2倍に達する可能性がある。今後、デジタル化による管理効率化や確定申告の簡素化が求められる。

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=81157?site=nli

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー