記事紹介

2025.04.23

【弊社コメント】(テレ朝ニュース)ふるさと納税のコメ返礼品 “お得すぎで違反”で農家困惑 寄付額上限の3割超過

(コメント)
ふるさと納税において、売上に応じて町が農家に補助金を支給していたのであれば、その補助金が調達費用とみなされるのは避けられないと考えます。

こうした独自の補助金制度がいつから導入されていたのか、また、それにより寄付額がどれほど押し下げられていたのかについては、精緻な調査が求められます。

吉備中央町においても、米の返礼品額が他自治体よりも低く設定され、それにより寄付が集まっていた実態は把握していたはずです。返礼品代の寄付金額三割上限が厳格に運用されている現状において
本件は認識の甘さが問われる事案といえるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(要約)
ふるさと納税で寄付額の3割を超えるコメ返礼品を提供していた岡山県吉備中央町が、制度違反の疑いで支援金を廃止。農家は収入減により「コメ作りをやめる」と困惑。総務省は支援金が返礼品調達費に該当するか調査を開始する方針。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900023214.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー