記事紹介

2025.10.10

(長崎新聞)行き先失い、大量の在庫に…長崎・雲仙市のふるさと納税除外、返礼品の生産業者が窮状訴え

【URL】
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=d930db7100eb491cb14e0c1c42a04c7d

【要約】
長崎県雲仙市は、ふるさと納税の募集費用が寄付額の50%を超過したため、9月30日から2年間制度から除外された。市は総務省に誤った比率を報告しており「集計ミス」と説明。返礼品を扱う151事業所が影響を受け、生産者は在庫を抱え困惑している。寄付額は年約8億円減少の見込み。市は第三者委員会を設置し原因を調査する方針。

【コメント】
今回の雲仙市の除外は「単純な集計ミス」とされていますが、国への誤った報告が自治体の指定取消に直結した点は極めて重い事態です。ふるさと納税制度では、経費率や返礼品調達の基準遵守が信頼の根幹であり、自治体が主体的に精査し、事業者任せにしないことが不可欠です。特に雲仙市のように農水産業が基幹産業である地域では、除外による影響が事業者の雇用や経営に直結します。今後は第三者委員会による検証を形骸化させず、トレーサビリティや実績管理を強化し、再発防止と自治体ブランドの信頼回復に結びつけることが求められます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税制度に関する情報共有にご協力いただけますと幸いです。

近年、ふるさと納税制度における法令違反が相次いでおり、自治体が指定取消となる事例が増加しています。
私たちは、こうした事態を未然に把握し、自治体が指定取消に至るリスクを低減したいと考えております。

以下のフォームにて、無記名で情報をご提供いただけます。
https://forms.gle/sMFG6kd5vbff8zuZ7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact

代表取締役社長 西田 匡志 (中小企業診断士)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー