公募情報

2025.05.01

うるま市ふるさと納税3.0ふるさと産品創出等支援事業

うるま市の本事業は、ふるさと納税を単なる物品提供に留めず、地域産業の基盤強化と新産品創出に結び付ける「ふるさと納税3.0」の好事例といえます。CF形式で寄附を募ることで、事業の透明性と共感性を高め、寄附者との新たな関係構築も期待できます。他自治体でも地域資源の発掘や産業支援にこの手法を活用する動きが広がっており、制度の進化に即した先進的な取り組みと評価できます。

(公募ページ)
https://www.city.uruma.lg.jp/1007002000/contents/p000034.html

(要項要約)
うるま市では、地域活性化や地場産品の振興を目的に「ふるさと産品創出等支援事業」を実施します。市が選定した事業者の提案に基づきクラウドファンディング(CF)を通じて寄附を募集し、目標額に達した場合、市が必要経費の最大50%を補助金として交付します(上限は補助対象経費の全額まで)。補助対象は、施設整備・備品購入・外注費など、ふるさと産品の創出・強化に必要な経費です。

補助事業で生まれた産品は、ふるさと納税の返礼品として提供し、市が調達費を負担します。事業開始から5年間は継続義務があり、補助金交付後も報告義務が生じます。応募資格は市内に拠点を持つ中小企業などで、税の滞納がないことなどが条件です。

提案書は2025年6月27日までに提出し、審査を経て採択されます。寄附目標額に満たない場合でも自己資金での実施が可能です。採択後の内容調整や協議も行われるため、事前の準備が重要です。

(要項PDF)
「うるま市ふるさと産品創出等支援事業」事業者提案募集要項

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー