公募情報

2025.10.10

(決定)令和7年度 加東市ふるさと納税プロモーション等支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します

株式会社 ベリッシマ に決定しています。

令和7年度 加東市ふるさと納税プロモーション等支援業務委託に係る公募型プロポーザル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 記事URL
https://www.city.kato.lg.jp/shigoto_sangyo/nyusatsu_keiyakujoho/puropozaru/16440.html

■ 要約
加東市は、ふるさと納税に関する業務の一部を民間事業者に委託するため、プロポーザル方式により受託候補者を選定する。業務の中心は、楽天・Amazonふるさと納税への既存返礼品の一括登録(楽天500品・Amazon980品)および画像加工(合計約1,180点)である。

具体的には、

楽天対応:自治体トップページ制作、5つのバナー作成、500品の画像加工と一括登録。

Amazon対応:980品のメイン画像加工と登録。

共通要件:楽天ガイドライン・Amazonガイドラインに準拠し、HTMLは簡易なものに限定。

納期は10月1日から順次作業開始し、10月末までに完了すること。

契約上限額は**400万円(税込)**で、審査は書類・プレゼンを通じて実施される。参加には加東市の入札資格(または相応の証明)が必要で、2025年6月30日までに参加表明が必要。

■ コメント
加東市のふるさと納税施策におけるDX・広報力強化の一環として、非常に実務的・実効性重視の委託内容となっています。以下に注目点と提案を挙げます:

◎ 評価ポイント
画像加工やバナー制作の専門性が重視されており、楽天・Amazonのルール遵守が求められるため、ECサイト運用実績のある事業者が有利。

HTML要件や登録URL継続の指定など、自治体側の運用負荷軽減への配慮も明確で、業務引き継ぎや運用性を重視している姿勢が伺えます。

◎ 課題・留意点
納期が非常にタイト(10月中に約1,500点の登録・画像対応)なため、提案段階で人員配置や進行管理の詳細なスケジュールを明示する必要があります。

また、委託額400万円(税込)に対して作業量が多いため、コスト効率・自動化の提案が加点につながる可能性あり。

プレゼンは非公開・資料追加不可なので、事前提出書類の完成度が極めて重要です。

◎ 提案戦略のヒント
返礼品の「見栄え強化」→寄付額向上への貢献見込みを明示する。

楽天・Amazonガイドライン改訂への対応実績など、業界トレンドを踏まえた記載。

自治体とのコミュニケーション円滑化(修正指示への迅速対応)を評価項目に含むため、チャット対応・実績ベースのフロー提示が効果的です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact

代表取締役社長 西田 匡志 (中小企業診断士)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー