記事紹介

2025.09.17

(毎日新聞)「楽天に提訴の資格なし」と国が反論 ふるさと納税ポイント禁止訴訟

【URL】
https://mainichi.jp/articles/20250914/k00/00m/040/078000c

【要約】
楽天グループが、ふるさと納税でのポイント付与禁止を定めた総務省の告示は違法として国を訴えた裁判の第1回口頭弁論が東京地裁で行われた。国は「保護されるべき利益は納税者や自治体にあり、楽天には訴訟資格がない」と主張し却下を求めた。楽天は、仲介サイトは制度発展に不可欠であり、10年以上認められてきたポイント付与が禁止されるのは不当だと訴えている。国は「ポイントを容認した事実はない」と反論し、双方の主張が対立している。

【コメント】
本件は、ふるさと納税の根本的な趣旨である「地方への関心喚起」と「地域振興」を重視する国と、寄付拡大を支えてきた仲介事業者の役割を主張する楽天の対立が鮮明となった事例である。自治体にとっては、利便性や集客力を担ってきた仲介サイトに依存する姿勢が強まっていたが、過熱したポイント競争が制度の信頼性を損なった面も否めない。今後の裁判の行方は制度運営に大きな影響を及ぼすが、いずれにせよ自治体は事業者任せにせず、自ら制度の趣旨に沿った運営姿勢を示すことが不可欠である。

【書面】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税制度に関する情報共有にご協力いただけますと幸いです。

近年、ふるさと納税制度における法令違反が相次いでおり、自治体が指定取消となる事例が増加しています。
私たちは、こうした事態を未然に把握し、自治体が指定取消に至るリスクを低減したいと考えております。

以下のフォームにて、無記名で情報をご提供いただけます。
https://forms.gle/sMFG6kd5vbff8zuZ7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ふるさと納税総合研究所

当社はふるさと納税制度のシンクタンクです。総務省、自治体、関係企業と連携しふるさと納税の価値
や有用性を発信しています。また、総務省様、自治体様、関連企業様への助言やコンサルティング業務
を通じてふるさと納税の持続的で健全な発展を目指します。

業務や取材をご依頼の方はお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://fstx-ri.co.jp/contact

代表取締役社長 西田 匡志 (中小企業診断士)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • URLをコピー